ビジネスシーンではスーツを着ないという方でも、親族や友人のご結婚式用に急に必要になること、ありますよね。Ginza Tailor CLOTHO(銀座テーラークロト)でもそのようなお問い合わせやご注文を多くいただいています。
そこで今回は、ご結婚式参列におすすめのオーダースーツをご紹介。ご自身のコーディネートの参考にぜひご覧ください!
◆艶やかなネイビーカラー
スーツの定番、シンプルなネイビーカラー。艶のある生地や織り柄の入った生地をセレクトすることで、より華やかでドレッシーな印象になります。
差し色としてビビットなピンクのネクタイを合わせることで、日常とは異なる結婚式の参列らしいコーディネートに。写真映え間違いなしです!
◆明るめブルー
明るいトーンのブルーはビジュアルからして華やかで映像映え間違いなし。ハレの席を彩るスーツになります。
しかし、参列される関係性にもよりますが、明るすぎる色は主役である新郎より目立ってしまい逆効果かもしれません。派手になりすぎない、結婚式の引き立て役として適度なライトカラーをご提案致します。
◆ブラックスーツ
フォーマルスーツの定番、ブラック。略礼服(セミフォーマル)として様々な場で着られるように、ブラックの無地でオーダーいただく方も多くいらっしゃいます。
結婚式の参列やその後のデイリーユースのことを考えると織り柄の入ったブラックで洒落感をプラスするのも良いかもしれません。
ベスト付きのスリーピースや衿先の尖ったピークドラペルのデザインをお選びいただくと、より格式高くエレガントな着こなしになります。
◆スリーピーススーツ
結婚式は通常のビジネスシーンとは異なるフォーマルな場。スリーピースのベストを着ることで、ツーピーススーツよりもフォーマルで紳士的な装いになります。
ベストのデザインによってスーツコーディネートの雰囲気もガラッと変わってきます。
シングルならスマート、ダブルなら貫録のある印象に。衿を付けることでVゾーンにボリュームをプラスして…などなど、着用時にイメージに合わせてデザインもご提案させていただきます。
◆ダブルブレストスーツ
堅実的なイメージのあるダブルブレストスーツ。大人の貫録と渋さも感じられます。
また、ラペルに拝絹や別生地を組み合わせてバイカラーにすることで華やかさと色気を感じるパーティースーツになります。
シャツ&ネクタイでビシッと決めるのももちろん良いですが、カジュアルな雰囲気の結婚式や二次会ならインナーに敢えてニットを合わせてドレスダウンし、全体的に親しみやすい印象のコーディネートにするのもおすすめです。
◆ショールカラー
タキシードでも多く選ばれるショールカラーのデザイン。ブラックではなく深いボルドーカラーで仕立てることで大人の色気と遊び心を感じるスーツになります。
フォーマルのポイントを要所要所で押さえつつ現代的感性を取り入れる事で上品かつファッショナブルな印象に仕上がります。
◆注意!こんなスーツはNGかも
はっきりとしたチェックや奇抜な配色のストライプなどの柄物生地は、結婚式の主役を潰してしまったり子供っぽい印象になるのでNG。
特にチェックのスリーピースなどはファッション性が強調され、結婚式の参列には派手すぎてしまうので注意が必要です。
チェックでもダークトーンであまり目立たないものや柄が細かいものを選び、シンプルにまとめる事がおススメです。
「結婚式参列用にお仕立てし、その後デイリーとしても着れるように」「3週間ほどしか時間がない」など様々なご要望にお応えできるよう生地やサンプルなども多く取り揃えております。
ご結婚式の参列スーツにお困りの方はぜひお越しくださいませ。
Ginza Tailor CLOTHO(銀座テーラークロト)
価格:スーツ¥77,000~
ジャケット¥49,500~
ベスト¥38,500~
パンツ¥33,000~
表地:約10,000種類
納期:ご注文から約4週間~
〒104-0061
東京都中央区銀座5-5-16 銀座テーラービルディング4F
TEL 03-6264-5592 MAIL clotho@gintei.com
ONLINE SHOP https://ginzatailorshop.com/